小学生が百人一首を楽しく簡単に覚える方法

百人一首を簡単に覚える方法

小学校の宿題で「百人一首を覚える」がある。
どうやったら簡単に覚えられるんだろう?

子供が小学生になると「百人一首を覚える」が宿題に出ますよね。

自分も小学校か中学校で百人一首をやりました。
しかし記憶に残っているのは、有名な1~2首くらい。

そんな状態で子どもとどうやって百人一首を覚えようか。。
子供と百人一首に取り組む前はどうしようかと色々悩みました。

しかし、いざやってみると9歳の子供は冬休みの2週間で30首すらすら暗唱できるようになりました!

そして一緒に百人一首に取り組んだ6歳の下の子も20首以上すらすらと出てくるように!

今回の記事では、りくたろがやってみた子どもと楽しく簡単に百人一首を覚える方法を紹介します。

小学生はゲーム感覚で暗記するということを意識させないように覚えるのがいいですよ!

  

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

いきなり百人一首をやらない【二十人一首がベスト】

百人一首を覚えるにはゲーム感覚で楽しく覚えるのが一番です。

しかし、いきなりカルタのように百人一首で100枚ちらし取りでやってしまうとたいへんです。

初めは札探しに時間がかかるので、全部終わるまでに1時間近くかかってします。

途中で子どもは飽きてしまい、百人一首はつまらないと百人一首への興味もなくなってしまいます。

そこでおすすめなのが20札を1セットで百人一首をする方法です。

具体的には 百人一首を1~20、21~40、41~60、61~80、81~100と5つに分けます。

そして上の写真のように札を並べて、20首で札をとりあう「二十人一首」をやります。

このメリットは探す札が少ないのでサクサク進み、子供が飽きる前に1回が終わることです。

二十人一首なら1回5分あれば終わるよ。

 

1~100の札で百人一首をするより、同じ時間で二十人一首を何回もするほうが圧倒的に覚えられます。

そしてその自信がまた次も覚えようという気持ちにさせてくれます。

いきなり全国大会という高い目標ではなく、まずは地区大会、県大会とスモールステップを踏んでいく感じです。

我が家の場合、1~20の札は決まり字を子供は全く意識してませんが、決まり字で札を取るくらいのスピードになり親も勝てなくなりました。。

百人一首が家になければ、まずは百人一首を用意しましょう。

かわいいイラストで小学生が百人一首に興味をもちやすいものがおススメ。
全日本かるた協会も推薦している百人一首が「みんなの百人一首」です。

[itemlink post_id=”6813″]

 

 

百人一首をよく目にする環境づくり

百人一首を覚えるために、普段から生活するところに百人一首の表を貼りましょう。

目にする機会が多ければ多いほど、頭に入りやすくなります。

大人ならせっぱ詰まると何時間も集中することができますが、子供の集中力は長く続きません。

60分1回の勉強より10分の勉強を6回やった方が学習効率いいです。

九九のポスターをお風呂に貼ってお風呂で繰り返すとあまり苦労することなく覚えることができたので、百人一首でも 同じ方法を採用しました。

お風呂に入るたびに百人一首を10分やれば、2週間で140分も百人一首をやっていることになります。

お風呂タイムでの百人一首はポスターを見ながら句をよんだり、一人が句をよんで他の人がポスターにある札を探します。

普段の生活の中に百人一首を溶け込ませると覚えやすくなります。

お風呂でなくてもトイレやリビングなど普段の生活で目にすることが多い場所がおすすめ。

みんなの百人一首」には少し字が小さいですがポスターも付いています。
リビングやトイレに貼るにはちょうどいいサイズです。

お風呂に貼るには防水ポスターでないといけないので「おばえやすい百人一首」を購入しました。

おぼえやすい百人一首」では1~50と51~100の2枚のポスターになっています。

[itemlink post_id=”6815″]

お風呂で百人一首にふれて、ちょっとした時間を見つけて二十人一首をくり返せば、子どもは暗記しているという意識なく自然に百人一首を覚えます。

百人一首は独特の抑揚をつけて句をよむので、読み方はYouTubeを参考にしました。

 

気になる歌があればマンガで理解を深める

百人一首をやっていると「これってどういう意味なの?」と子供が意味まで知りたくなってきます。

そんなときにおすすめな本が「まんが百人一首大辞典」。

マンガで書いてあるので、小学生でもスッと歌の意味が頭に入ってくるからです。

たとえば7番の阿部仲麻呂さんの歌。

「天の原 ふりさけみれば春日なる三笠の山に出でし月かも」

この歌をよんでも、阿部仲麻呂さんの状況を知らないと何も感じません。

しかし、どんな状況でこの歌をよんだかというと…

阿部仲麻呂さんが20歳のとき遣唐使として中国に行って、帰国を許されたのは30年後の50歳との時。

やっと故郷の日本に帰れるという気持ちを遠くに浮かぶ月を見ながら歌をよみました。

「天の原 ふりさけみれば春日なる三笠の山に出でし月かも」

意味
広々とした大空をはるかに見上げると月がでています。
あの月は故郷の春日にある三笠の山の上に見えていた月と同じなのだなぁ。

その後、阿部仲麻呂さんは帰国途中の船で嵐にあい、再び中国にもどされ中国で一生を終えました。

さっきまでの理解度と全然違いますよね。

歌を覚えればいいですが、歌の意味まで知れば百人一首の世界をより深く味わえます。

百人一首は恋の歌も多いです。
100首のうち43首が恋の歌です。

マンガを読んで当時の人たちも今と同じように恋をしていたんだなと思うと百人一首がとても身近なものに感じることができます。

9歳の娘は百人一首に取り組みはじめてから、このマンガをよく読んでいました。
小学3年生以上におすすめの本です。

[itemlink post_id=”6816″]

まんが百人一首大辞典」のいいところは、決まり字を覚えたいときも覚えるためのゴロがのっていることです。

百人一首の大会でがんばりたいというのであれば、このゴロを覚えることで活躍できます。

 

百人一首の覚え方・まとめ

小学生の子供と百人一首を覚えるには楽しくゲーム感覚で覚えていくのが大切です。

楽しくなければ子供の興味がわかずなかなか覚えれません。

楽しく覚えるために我が家がやったことは3つです。

 

百人一首を覚える方法
  • 普段よく目にするところに百人一首の表をはる
  • 20枚1セットで百人一首ゲームを何度もする
  • 気になる歌があれば、マンガを読んで理解を深める

この方法で2週間で30首は楽しく覚えることができます。

子供と一緒に百人一首を楽しもう!

[itemlink post_id=”6813″]

[itemlink post_id=”6815″]

[itemlink post_id=”6816″]

小学生におすすめ!Amazonで買える鬼滅の刃グッズ【まとめ】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA