CCガジェット

Cost performance × Comfortable

  

当ブログ「CCガジェット」は、Amazonセールの最新情報とお得な攻略法をわかりやすく紹介するブログです。

「CC」は、Cost performance(コスパ) × Comfortable(快適さ)に由来しています。

セールで狙うべきガジェットや生活を便利にするアイテムを厳選し、「買ってよかった!」につながるお得情報をお届けします。

searchキーワードから探す

 

特集「Amazonプライム感謝祭2025」Special Sale

Amazonプライム感謝祭2025

年に一度のAmazonビックセール「プライムデ感謝祭2025」が10月7日から開催されます。

Amazonプライム感謝祭2025 開催日時

2025年10月7日(火)0:00
   ~10月10日(金) 23:59

先行セールは10月4日~6日に開催

 

プライム感謝祭に先駆けて、今年も先行セールが10月4日~6日に開催されます!

先行セールとは、プライム感謝祭に登場予定の商品がひと足先に購入できる会員限定の特別セールです。

本セールと先行セールの違いについて、知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください

プライム感謝祭 先行セール 【プライム感謝祭2025】先行セールはどう違う?どっちが安い?本セールと徹底比較

  

先行セールに参加するためにプライム会員になろうかなと考えている人は、会員以外でも無料で参加する方法をまとめました。

プライム感謝祭 会員以外 【プライム感謝祭2025】会員以外でも無料で参戦!デメリットはある?│非会員は必見

無料体験+1,000Pもらえる

   

 

ポイントアップで最大18%P還元

プライム感謝祭 ポイントアップ

プライムデーではたくさんの商品が特別価格になるだけでなく、ポイントアップキャンペーンを利用すれば、セール特価から最大10%分(上限10,000ポイント)もポイント還元に。

プライム感謝祭 ポイントアップ

 

プライム感謝祭で買い物しようかなと考えている人は、ポイントをもらい損ねないよう、いますぐエントリーしておきましょう。

最大10,000ポイント還元

▼ポイントアップキャンペーンのやり方・注意点はこちらにまとめています

【プライム感謝祭2025】ポイントアップキャンペーンで最大10,000Pを確実にゲットする方法

    

プライム感謝祭 限定キャンペーン

引用:Amazon

Amazonプライム感謝祭2025では、商品がセール特価になるだけでなく、お得なキャンペーンも盛りだくさん。

期間限定で開催しているキャンペーンは下記のとおり。

いまだけの限定キャンペーン内容について詳しく知りたい人は、下記の記事を読んでみてください。

Amazonプライムデー2025|神キャンペーン&クーポンまとめ20選

         

プライム感謝祭のおすすめ商品と言えば「Amazonデバイス」。

毎年プライムデーで年間の最安値になるため、Kindle端末などを狙ってる人はいまが買い時

Fire TV Stick、Kindle端末のセール情報や安く買う方法をこちらにまとめました。

プライムデー Amazonデバイス セール情報

▼売れ筋のFire タブレット10インチが過去最安値に!

  

毎年のように、プライムデーで売り切れになるのがApple製品

今年もプライム感謝祭でも目玉商品になってます。

iPadなどの最新セール情報はこちらからチェックしてみてください。

 

プライムデー Appple製品 セール情報

  

それでは、10月4日~10日までのプライム感謝祭を思いっきり楽しみましょう!

  

▼セール会場はこちら

10月4日~10月10日まで

 

りくたろ
りくたろ

物価高がつづくので、
セールでお得に節約だね!

     

  

カテゴリ一
Category

 

当ブログはリンクフリーです

記事内容・画像については、当ブログ名の表記・URLをリンクいただければ、ご自由に使用いただいて構いません。