おうち時間が増えがちな今日このごろ。
デッカイ画面で映画・ゲームを思い切り楽しんでストレス発散したいっ!
と思うことありませんか?
もうすぐサッカーW杯もあるし、プロジェクターがほしい…
そう悩んでいた時に、コスパのよいスマホで有名なXiaomiから「Mi smart projector2」が発売。
コンパクトなホームプロジェクターがほしかったのでさっそく購入してみました。
- 壁いっぱいの大画面で映画・ゲームを楽しめる
- オートフォーカス+台形補正でスイッチ入れるだけ
- AndroidTV搭載でyoutube・アマプラも簡単操作
- コンパクトでインテリアにとけ込むシンプルなデザイン
- 天井投影には三脚がいる
- 暗い部屋での使用が前提
- アウトドアでの使用に向かない
結論からいうと、初めてのホームプロジェクターにベストな1台です。
AndroidTV搭載でyoutube・アマプラ視聴も思いのまま。
ピントあわせの必要もなく、テレビのような感覚で大画面を楽しめます。
コンパクトで持ち運びしやすい「mi smart projector2」があれば、
- サークルなどの集まり
- 結婚式の二次会
- 友達と集まってゲーム大会
と大活躍すること間違いなし。
本記事ではそんな「Mi smart projector2」を実際に使用してわかったメリット・デメリットを紹介していきます。
大型テレビより低価格で大迫力な画面が楽しめる!
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
mi smart projector2のスペック・外観
Xiaomiの日本初登場となるプロジェクター「mi smart projector2」の
- スペック
- 同梱品
- 外観
を紹介していきます。
搭載OS | Android TV 9.0 |
サイズ(縦×横×厚さ) | 115×150×150mm |
重さ | 1.3㎏ |
解像度 | DLP方式 フルHD対応 (1920×1080p) |
輝度 | 500ANSIルーメン |
画面サイズ | 60~120インチ (~60インチも投影可) |
レンズフォーカス | オートフォーカス 自動台形補正 |
ワイヤレス規格 | 2.4 / 5.0GHz (IEEE802.11 a/b/g/n/ac) Bluetooth 5.0 |
オーディオ | Dolby Audio 5w×2 |
価格(税込) | 89,800円 |
コンパクトなボディながらフルHDに対応し、大画面で鮮やかな映像が楽しめます。
Dolby Audioに対応したスピーカーも内蔵で、配線がごちゃごちゃすることもありません。
mi smart projector2の同梱品は下記のとおりです。
・mi smart projector2本体
・リモコン(googleアシスト対応)
・電源アダプタ
・取り扱い説明書
ワクワクドキドキの開封動画はこちら↓
たて150mm × よこ115mm × 奥行150mmと
2Lペットボトル半分大のサイズ感。
正面右上には投影レンズ、下部にはピントを合わすカメラがあります。
前面のファブリック素材でおしゃれ感を引き立てます。
サイドは左右ともボタンもないすっきりしたデザイン。
網目の部分は通気孔で、ここから空気が入り、背面から放熱します。
背面には排熱孔と接続ポートがあります。
放熱するため壁から20㎝以上離して設置することが推奨されてます。
接続ポートは下記のとおり。
・電源
・ヘッドホンポート
・USB2.0
・HDMI入力
HDMI入力があり、PCやSwitchを簡単に大画面に映し出せます。
またPC側にHDMI端子がなくてもUSBコードでプロジェクターに投影できます。
上部は電源ボタンのみと、いたってシンプル。
下部にはプロジェクターを固定するたの滑り止めがついています。
真ん中には1/4ネジ穴があり、三脚での設置にも対応。
結婚式の2次会など会場を借りて使用するときも設置場所に困りません。
本体の重さは1234g。
Apple MacBook Air 13.3インチとほぼ同じ程度なので持ち運びにも困りません。
ACアダプターは手のひらサイズと大きめですが、横幅がスマートのため他のコンセントと干渉しませんでした。
コードは1.4mと設置するのにちょうどいい長さ。
リモコンはFire TV stickと同じようなデザイン。
Google asist対応で音声入力できるため、みたい動画もすぐに見つかります。
単四電池2本は付属していないので、あらかじめ用意しておきましょう。
サイズ感などを詳しく知りたい方は、動画でも外観チェックしているのでこちらをどうぞ
mi smart projector2をレビュー メリット5つ
mi smart projector 2の特徴をレビューしていきます。
実際に使用してわかったメリットは下記の5点です。
- オートフォーカス+自動台形補正はマジ便利
- Android TV搭載でアマプラ・Youtubeも見放題
- フルHDの解像度で大画面でもくっきり鮮やか
- スピーカー内蔵で配線もごちゃごちゃしない
- スマホ画面も大画面でシェアできる
それぞれ紹介していきます。
プロジェクターを使うときのピントあわせってめんどくさくないですか?
会議でプロジェクターを使用することもありますが、微調整したりと設置に手間がかかります。
mi smart projector2はオートフォーカスだけでなく台形補正機能も搭載。
実際のオートフォーカス+台形補正の動画はこちら↓
斜めから投影しても、たった3秒でベストなピント&キレイな長方形になります。
スイッチを入れるだけですぐに迫力ある大画面を楽しめるので、機械に苦手意識のある方でも簡単に迫力ある大画面を楽しめます。
オートフォーカス+台形補正はほんと便利っ!
GoogleのOS「Android TV」を搭載しているため、youtube・アマプラが大画面で見放題。
Goolge plyaストアからアプリをダウンロードすれば、数千ものコンテンツが楽しめます。
代表的な無料/有料動画コンテンツはこちら。
・Youtube
・Amazon Prime Video(プライム会員)
・AbemaTV
・GYAO!
・ニコニコ動画
・TVer
・NETFLIX
・DAZN
・hulu
・U-NEXT
DAZNを契約していれば、スポーツ観戦も大迫力なり、応援にも熱が入ります。
おうち時間のクオリティが確実にアップ!
これだけ豊富なコンテンツがあれば、絶対に飽きないね。
「mi smart projector2」はフルHDに対応しているので大画面でも映像がくっきり鮮やか。
youtube・アマプラの高画質が「フルHD=1920×1080p」なので、テレビでみるキレイな映像がそのまま大画面に。
4K対応のプロジェクターは価格が倍以上になるため、はじめてホームプロジェクターを購入するなら「フルHD」のプロジェクターが最適です。
大画面に投影しても映像が荒かったらテンションさがるから、フルHD対応は重要!
アマプラで映画をみたところ、「子供もほんとに映画館みたい!」と大興奮でした。
Dolby Audio対応の5W×2のフルレンジのスピーカーも内蔵。
スピーカーにつなぐ必要もなく、配線がごちゃごちゃしません。
コンパクトなボディですが、音量をあげても音割れすることもありませんでした。
重低音が響くという感じはありませんが、TVのスピーカーと同程度の音質で映像を楽しめます。
スマホのミラーリングアプリを使用すれば、スマホ画像をプロジェクターに映し出せます。
運動会などの行事や旅行から帰ってきたら、プロジェクターの大画面でスマホの写真・動画をシェア。
実際に旅行で撮った写真を大画面でみてみると、思い出話もめちゃくちゃ盛り上がりました。
実際に使用して感じたデメリット
mi smart projector2を実際に使用して感じたデメリットは下記のとおりです
- 天井投影には三脚が必要
- アウトドアでの使用には向かない
- 日中は遮光カーテンが必要
それぞれ紹介していきます。
ベットに寝ころびながら天井に投影された動画を観るのも憧れますが、天井投影には三脚が必要。
後ろに放熱ファンや電源コードの接続があるため、そのまま上向きに設置できません。
三脚を使えばベットに仰向けで映画をみれるよ。
本体が1.3㎏あるため、スマホ用の三脚では心もとない印象です。
三脚を使用するなら、一眼レフにも対応できるしっかりした三脚がおすすめです。
自分が使用している三脚はこちら↓
mi smart projector2はアウトドアでの使用に向きません。
バッテリーが内臓されていないため、電源コードが必要です。
また防水防塵スペックも取得していません。
故障の原因になりそうなので、外ではあまり使いたくないかも
とはいえ持ち運びやすいサイズなので、貸し会議室や結婚式の二次会、友人の家に持っていくなど室内で幅広く利用できます。
日中に使用するには部屋を暗くする必要があります。
500ANSI ルーメンの輝度ですが、日光で画面が白っぽくなり鮮やかな色が再現できません。
うつるけど、映像に没頭できないレベル…
寝室は朝日を浴びるため光を通すカーテンにしましたが、これだと日中の利用は厳しいです。
日中にプロジェクターを使用するなら遮光カーテンが必要です。
とはいえ部屋を暗くしてみることで、映画館のような雰囲気がでます。
購入する前に気をつけること
mi smart projector2の購入前に確認すべきことをまとめました。
- WiFiが利用できる環境か
- 投影できる白い壁があるか
- 壁(スクリーン)との距離をとれるか
それぞれ紹介していきます。
家にWiFiがないとAndroidTVの性能を発揮しきれません。
Youtube・アマプラもWiFi通信で視聴します。
せっかくホームプロジェクターを買ったならたくさんの動画コンテンツを楽しみたいですよね。
mi smart projector2の使用する場所にWiFiがあるかチェックしておきましょう。
WiFiさえあれば、プロジェクターにつなぐのは電源コードだけ
部屋にプロジェクターを映し出せる白い壁があるか確認しておきましょう。
せっかくプロジェクターを使うなら100インチ以上で投影したいところ。
100インチだとおよそ「縦1.3m × 横2.2m」のスペースが必要です。
この場所が家の中にあるようでない…
はじめはリビングでの使用を考えていましたが、窓やドアがあったりと、投影できるスペースがありませんでした。
寝室には100インチ以上を投影できる白い壁があったので、主に寝室で利用しています。
100インチ以上投影できる白い壁があるかチェックしておきましょう。
白い壁がなければスクリーンが必要になります。
スクリーンに投影すれば画質もアップするよ。
白い壁があっても投影距離を十分にとれないと大画面になりません。
投影距離とスクリーンサイズの関係は下記のとおり。
投影距離 | 画面インチ | よこ×たて(cm) |
---|---|---|
1.6m | 60インチ | 133×75 |
2,1m | 80インチ | 177×100 |
2.7m | 100インチ | 221×125 |
3,2m | 120インチ | 265×149 |
実際に2.8mの距離から投影して、よこ240× たて130cm
と100インチ以上のサイズで投影できていました。
3mほどの距離がとれれば大画面で家族と一緒に映画を見たりスポーツ観戦できます。
自動台形補正があるので、斜めからの投影でもOKです
他社製品との比較
アンダー10万の家庭用プロジェクターのエントリーモデルを比較してみました。
mi smart projector2 | XGIMI Halo | Anker Nebula Cosmos | |
---|---|---|---|
搭載OS | Android TV 9.0 | Android TV 9.0 | Android TV 9.0 |
解像度 | フルHD 1920 x1080 | フルHD 1920 x1080 | フルHD 1920 x1080 |
明るさ | 500ANSIルーメン | 800ANSIルーメン | |
投影サイズ | 60~120インチ | 30~120インチ | |
スピーカー | 5W x2 | 5W x2 | |
オートフォーカス 台形補正 | 〇 | 〇 | 〇 |
サイズ | 145×113×171mm | 289×198×88mm | |
重さ | 1.6㎏ | 2.0㎏ | |
定価 | 89,800円 | 96,800円 | 89,990円 |
Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる |
Amazonで一番売れ筋の「Anker Nebula Cosmos」が明るさもあり、大音量も出せます。
とはいえサイズが大きく使用しないときは邪魔になりがち。
「mi smart projector2」はコンパクトでシンプルなデザインのため、そのまま部屋に出しておきたい方におすすめ。
また2Lペットボトルの半分大なので、会場や友人の家への持ち運びもできます。
- 設置場所を変えたり、持ち運びしたい
→mi smart projector2 - 120インチ以上でうつせるスペースあり
→XGIMI Halo - 売れ筋のプロジェクターがいい
→Anker Nebula Cosmos
mi smart projector2 レビューまとめ
本記事では、mi smart projector 2を実機レビューしました。
- 部屋の壁いっぱいの大画面で映画・ゲームを楽しめる
- オートフォーカス+台形補正でスイッチ入れるだけですぐ見れる
- androidTVでyoutube・アマプラも簡単操作
- コンパクトでインテリアにとけ込むシンプルなデザイン
- 天井投影には三脚が必要
- 暗い部屋での使用が前提
- アウトドアでの使用に向かない
Andoroid TVm搭載&オートフォーカス&自動台形補正で電源スイッチを入れればテレビのように操作も簡単。
コンパクトサイズながらフルHD対応で迫力ある映像を楽しめます。
mi smart projector 2は8万円台ですが、家族で映画を見に行くと1回6,000円の出費に。
月に1回、家族で映画を見行っていると考えれば、1年ちょっとで元がとれちゃいます。
家族でリーズナブルに映画を楽しみたい方はぜひ!
家族で映画を楽しむ回数が劇的に増えたよ!