
・ディズニーリゾートクルーザーはどうやって乗るのか?
・リゾートクルーザのルートと所要時間を知りたい。
・ホテルの宿泊者以外でも乗っていいのか?
そんな疑問を解決します。
ディズニーリゾートクルーザーに初めて乗る時は、
「どうやって乗るの?所要時間はどのくらい?」などの疑問がありますよね。
筆者もリゾートクルーザーに乗ったことがないときは、よくかわらず不安でした。
この記事では毎年ディズニーに行っている筆者が、ディズニーリゾートクルーザーの時刻表や値段・ルートなどをわかりやすく解説しました!
この記事を読めば東京ディズニーリゾートに行ったとき、リゾートクルーザーを満喫できますよ~!
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ディズニーリゾートクルーザーとは

ディズニーリゾートクルーザーはホテルとパークを結ぶシャトルバスです。
ミッキーシェイプがちりばめられた外観はインパクト大なので、乗ったことがなくても見たことはあるのではないでしょうか?
また外観だけでなく、バスの車内アナウンスもミッキーの声です!
『 やぁみんな!僕ミッキーマウスだよっ!ハハッさぁ準備はいいかな?出発っ!』
『到着ですっ!みんな、バイバイっ!』
とミッキーがアナウンスします。

リゾートクルーザーに乗れば、家族のテンションも上がります!
「ディズニーリゾートクルーザー」はディズニーアンバサダーホテルとパーク、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルとベイサイド・ステーション(ディズニーリゾートライン)を結んで走る、無料のシャトルバスです。
大きなミッキー形の窓が目印のバスは、車内のつり革ももちろんミッキー形。ディズニーらしい遊び心がちりばめられています。
東京ディズニーリゾート公式HP
それでは、乗り方をわかりやすく解説していきます。
ディズニーリゾートクルーザーの運賃・ルート

ディズニーリゾートクルーザーの運賃は無料です。
何回利用しても、料金はかかりません。
もうこれは乗るしかないです。
Aルート
Aルートはアンバサダーホテルとパークを結ぶルートです。
・東京ディズニーランド ⇔ アンバサダーホテル
・東京ディズニーシー ⇔ アンバサダーホテル
パーク間(ランド⇔シー)を移動するには一度、アンバサダーホテルで乗り換える必要があります。
リゾートクルーザのバス乗り場(Aルート)
ディズニーアンバサダーホテル | ホテル正面エントランス |
---|---|
東京ディズニーランド | バスターミナル・イースト 3番のりば |
東京ディズニーシー | バスターミナル・ノース 5番のりば |
パークのバス乗り場は、アンバサダーホテルからパークに到着したときと同じところです。
Bルート
Bルートはディズニーリゾートラインのベイサイドステーションから各オフィシャルホテルを結ぶルートです。
・東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル ⇔ ディズニーリゾートライン・ベイサイドステーション

アンバサダーホテルを利用するのでAルートのリゾートクルーザーにのってます
ディズニーリゾートクルーザーの時刻表

Aルートのアンバサダーホテルからランド、シーを結ぶバスは10~15分おきに運行されています。
運行時間は、6:10~23:00です。
パークへ向かう人やパークからホテルへ帰る人が多い時間帯は10分おきにバスがきます。
ですので、あまり時刻表を気にしたことがありません。
しかし、朝パークへ向かう時は、早めにバス停に行くのがおすすめです。

休日の6:20ごろ、ディズニーシーへ向かうバス乗り場の様子です。
パーク開園前はパークへ向かう人が多く、シャトルバスがきても乗りきれないため、次のバスになる場合があります。
パーク開園前は時間に余裕を持ってバスのりばへ行きましょう!
参考 アンバサダーホテルシャトルバス時刻表東京ディズニーリゾート
Bルートのオフィシャルホテルとベイサイドステーションを結ぶバスはおよそ10分おきに運行しています。
運行時間は7:00~23:00すぎです。
詳細は各オフィシャルホテルに確認しましょう。
参考
ディズニーリゾートライン・リゾートクルーザーホテルオークラ東京ベイ
参考
各バスの時刻表東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
ディズニーリゾートクルーザーは、ホテル宿泊者以外でも乗れます。
東京ディズニーリゾート公式HPには「ホテル利用ゲスト」と書かれています。
シェフミッキーやチックタックダイナーなどホテルの施設を利用すればOKです。
リゾートクルーザーに乗る際に、ホテルを利用するかの確認もありません。
アンバサダーホテルを利用するときは、リゾートクルーザーに乗りましょう!

気軽にリゾートクルーザーに乗れるよ
ディズニーリゾートクルーザーの所要時間

アンバサダーホテル⇔パークへの所要時間は5分程度です。
ただし、アンバサダーホテルからディズニーランドへ行くルートは、イクスピアリをひと回りするルートのため10分ほどになります。
また、リゾートクルーザーはバスであるため道路が混雑していると時間がかかります。
パークの閉園1時間前から自家用車できている来園者の帰宅ラッシュが始まり、周辺道路が混雑します。
そのためパーク閉園前のリゾートクルーザーは、周辺道路の渋滞にまきこまれ20分以上かかることもあるため、注意しましょう。
オフィシャルホテル⇔ベイサイドステーション をむすぶBルートの所要時間は5分ほどです。
リゾートクルーザーの外観や内装を画像つきで紹介!

ディズニーリゾートクルーザーの外観や車内を紹介します!
リゾートクルーザのいたるところにミッキーがいるので、ミッキーをみんなで探すのも楽しいです。

まずは、正面。
ナンバープレートが「11-18」となっています。
これは、ミッキーマウスがスクリーンデビューした「蒸気船ウィリー」が公開された1928年11月18日に由来しています。
「19-28」ナンバーのリゾートクルーザーも走っています。
他にもナンバーがあり、すべて由来があります。
ホテル入口にいるドアマンや運転手さんに聞けば教えてくれますよ。

フロントルーフの上にはミッキーがいます!

リゾートクルーザーの背面。
テールランプもマフラーもミッキーの形をしています。

リゾートクルーザーの右側面にも大きなミッキーがいます。

つづいていは車内です。
側面の大きなミッキーを内側からみたらこんな感じ。
椅子もミッキーカラーです。

バスの吊り輪もミッキー。

エアコンの吹き出し口もミッキーになっています。

車内の最後尾には、アンバサダーホテルのコスチュームをきたミッキーのフィギアが飾ってあります。
ディズニーリゾートクルーザー まとめ

この記事では、ディズニーリゾートクルーザーのルートや所要時間を紹介しました。
遊び心がたくさんつまったリゾートクルーザーは、ホテルとパークを結ぶ無料のシャトルバスです。
所要時間はおよそ5分ほどですが、リゾートクルーザーでパークへ向かえば、パークに入る前から気分が盛り上がります。
アンバサダーホテルやオフィシャルホテルを利用する際には、リゾートクルーザーに乗ってディズニーを楽しみましょう!
どうも、りくたろでした!
【画像あり】アンバサダーホテルのコンビニの営業時間・品揃えは?
スターライトパスポートで楽しめる??【子連れディズニーシー】
【ハッピー15エントリーで攻略】子連れでシーを楽しむポイントは?
アンバサダーホテルスーペリアルームを紹介【お泊りディズニー】