本を読みたいけど時間がない
オーディブルって実際どうなの?
こんな悩みありませんか。
仕事や家事・育児をしていると、あっという間に1日が終わってしまいますよね。
子どもを寝かしつけて家事をひと通りやり終わったあとには、読書する気力も残っていません。
読みたい本があっても読めないよね
本を読みたいのに読めない。この状態が本当にストレスでした。
そんなとき話題の聴く読書「オーディルaudible」を試してみると、想像以上に読書がはかどりホントに感動。
本を「読む」時間はなくても、本を「聴く」時間は意外にあります。
Amazonオーディブルの聞く読書なら、
- 掃除しながら
- 通勤しながら
- ジョキングしながら
ベストセラー本や好きな作家の本が聴けて毎日が充実。
今回はそんなamazonオーディルの
・メリット、デメリット
・登録、解約方法
・口コミ
を紹介していきます。
Amazonオーディブル公式サイトはこちら
>>Amazon audibleストア
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
読書の悩み:子育て世代はほんと忙しい
本を読むと、新しいアイディアが思い浮かんだり、勇気をもらえたりします。
そして時には、人生を変えるような一冊に出逢えることも。
誰にだって「この本に出逢えてよかった!」っていう本が絶対にあるはずです。
だけど仕事に育児と忙しくて読めない現実…
仕事して、洗濯掃除とご飯を作って、子供の宿題みて、お風呂に入れて、寝かしつけて、、
毎日あっという間に時間がすぎていきます。
そしてひと通りの家事が終わるころにはクタクタになって読書する気力さえなくなっています。
さらに仕事でパソコンを使っているので、眼や肩も凝っています。
「時間は作るもの」なんて言いますが、子育て世代はとにかく忙しい。
読みたい本がたくさんたまっていて、その状態にストレスを感じていました。
そんなとき、ふと試したのが聴く読書「Amazonオーディブル」でした。
今はオーディブルのおかげで、毎日読書できて充実しています。
∧目次へ戻る
Amazonオーディブルとは
オーディブルは、Amazonが提供しているオーディオブックサービス。
プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けます。
オーディブルのサービスの特徴はこんな感じ。
・Amazonが提供するオーディオブック
・多彩なジャンルの本がラインナップ(12万冊以上)
・月額1,500円で何冊でも聞き放題
・オフラインでも再生できる
・0.5~3.5倍で再生速度を変更可
・解約しても購入した本はそのまま聴ける
ジャンルも豊富で、話題のビジネス書から小説までラインナップも充実。
初めの1か月は無料だったので、何となくオーディブルで「聴く読書」やってみました。
体験して気づきましたが、自分の読書の悩みってオーディブルでほぼ解決しちゃうんですよね。
今なら初めの1か月は無料なので、聴く読書が気になる方は一度オーディブルを体験してみてはいかがでしょうか。
>>Amazon audibleへ
オーディブルを使って感じたメリット
オーディブルを使用して感じたメリットを紹介していきます。
・ながら読書できる
・音声なので頭に入ってきやすい
・目が疲れない
・子供の読書量アップにもつながる
とにかく忙しい子育て世代ですが、耳が空いてる時間って意外にあるんです。
洗濯しているとき、掃除しているとき、車で通勤しているとき。
何かをしていても耳で「聴ける」時間は意外にあります。
オーディブルがあれば、そんな時間がすべて読書タイムになります。
オーディブルはプロが朗読してる本を聞くので、頭に入ってきやすいです。
ビジネス本だと、まるで講演会で話を聞いているような感覚。
小説だと朗読会で聞いているような感覚です。
聴く読書は、文字を読む読書に比べ、内容が頭に入ってきやすいです。
オーディルだと目が疲れません。
パソコン作業で目が疲れていて、小さい字を見たくないって時ありますよね。
そんなときでもオーディブルなら読書が進みます。
オーディブルを利用してから、子供の読書量が増えました。
子どもが習い事に通っている車の中や寝る前にも読書できます。
オーディル本は子供用の物語も充実しています。
車で本を読むと酔いますが、オーディブルなら酔うこともありません。
オーディブル本はスマホに保存できるため、オフライン再生に対応。
地下やトンネルにいるときも音声が途切れることなく、読書に没頭できます。
使って分かったオーディブルのデメリット
オーディブルを使用して感じたデメリットは下記の3点です。
・月額1,500円かかる
・ほしい本がオーディブルになってないこともある
・読み飛ばしにくい
オーディブルは月額制なので何冊聴いても、ほとんど聴かなくても1,500円かかります。
「聴く読書より、読む読書の方が自分に合ってる。」と感じる人もいるはず。
月1,500円をお得だと感じるか、高いと感じるか。
このあたりはオーディブルを無料体験してみて、自分にとって月額1,500円の価値があるのか判断してみればいいと思います。
欲しい本がオーディオブックにないこともあります。
ベストセラーになるような人気本はオーディブル本にもありますが、ちょっとマニアックな本はオーディオブック化されていません。
たとえば、ブログ界隈では有名なヒトデさんの「ゆる副業のはじめかた」もまだオーディオブックで聴くことはできません。
紙で出版されている本すべてを聴くことができないのがデメリットの1つ。
自分の聴きたい本や好きな作家さんがオーディブルにあるかチェックしておきましょう。
オーディオブックは読み飛ばしにくいです。
紙の本ならパラパラめくって気になるところだけ読めますが、オーディオブックはそれができません。
ビジネス書など自分に必要なところだけパラパラっと読む人にはオーディオブックは向かないかも。
オーディオブックも目次から気になるところだけ聴くことができますが、紙の本のように読み飛ばしするのは難しいです。
Amazonオーディブル無料体験はこちら
>>Amazon audibleへ
オーディブルの評判・口コミを紹介
オーディブル漁ってたらオタクのバイブルこころのナレーターがSEED🆚00みたいな感じでわろてしもたんよ 買いました pic.twitter.com/LTt9bVWoH1
— ギー (@giiikamooo) August 21, 2021
オーディブルのセールで、気になってた本をまとめ買い😤
— ヒガアロハ@polarbearcafe (@alohahiga) August 22, 2021
オードリー・タン氏の『自由への手紙』とか…聴くの楽しみです。
原稿作業のお供にします〜。#Audible pic.twitter.com/DJQBdYq242
実家に行く途中の車で、息子にオーディブルで宮沢賢治の「注文の多い料理店」の朗読を聴かせたら夢中になって聴いていました。終わってからも「食べられます」の「られる」が持つ受身と可能の2つの意味について話し合ったりできて良かったです。
— 内田 (@inside_uchida) August 21, 2021
お試し中のAmazon朗読コンテンツ
— すぺさん (@special_30dai) August 27, 2021
オーディブルがいい感じ。
4時間本を読み続けるのはきついけど、耳ならいけちゃう。新しいサービスを試して「音声コンテンツが好き」という新たな自分に出会いました👂#Amazonプライム #オーディブル #Audible pic.twitter.com/T79XZqRiY6
なんか久しぶりに小説読みたいなーと思いつつ、じっくり活字読む時間も取れないかなーと思ってたけど、、
— ついき けん|複業サラリーマン (@ken_coach12) August 22, 2021
オーディブルで聞く小説意外と良いかも☺️
むしろ、オーディブルはビジネス書よりも、小説向きかも!?
小説だと、音声の抑揚も多くて聞き飽きない!!オススメ! pic.twitter.com/hsg8x7j5Jp
読書が苦手な人はまず、オーディブルのような耳で聞ける読書がおすすめ。
— うと⛺️@元ナース→月200万稼ぐフリーランスのワーママ (@uto5555) August 28, 2021
ワイヤレスイヤホンなら料理や掃除のときも聞ける。通勤のときも聞ける。朝晩の通勤で毎月3冊ずつくらい読んで、そこからなんとなくKindleで読書できるようになった。慣れと習慣。いつの間にか読書が習慣になってます。
∧目次へ戻るAmazonオーディブルで2冊程買ってみたが、どうにも使い勝手が難しい。ここで図2を参照みたいな事を言われても、そもそも耳だけで済ませたいから使っているのであって図を見るのでは結局これ本読んだ方がよかったんじゃないかと思うし、そもそも心地よくすぐ眠くなってしまって同じ所から全く進まない。
— ビュウ (@rx000000000) August 26, 2021
オーディブルは登録・解約もとっても簡単
Amazonオーディブルの登録・解約方法を紹介します。
どちらもとっても簡単です!
「30日間の無料体験を試す」をクリック
Amazonアカウントにログインします。
オーディブルの支払いはクレジットカード・デビットカードのみ。
Amazonアカウントにすでにカードを登録していれば、カードの登録は必要ありません。
「無料体験を試す」をクリックして登録完了です。
2か月目からは1500円の月額利用料がかかります。
Amazonアカウントあれば、登録も簡単!
オーディブルは解約するときも面倒な手続きはありません。
いつでも簡単にやめることができます。
ただし、スマホからは解約できないので注意が必要です。
パソコンからaudibleへアクセスし、アカウントサービスをクリック
「退会手続き」をクリックします
退会をする場合は「このまま手続きを行う」をクリックします。
退会理由を選択し「次へ」をクリックします。
最後にオーディブルが特別オファーを出してくれます。
それでも退会する場合は「退会手続きをする」でオーディブルの退会完了です。
オーディブルはこんな人におすすめ
今回はAmazonの提供するオーディオブック「オーディブル」について紹介しました。
Amazonオーディブルはこんな人におすすめです。
・子育て、仕事に忙しくて読書の時間がとれない
・通勤が片道20分以上ある
・洗濯、掃除など家事の合間にインプットしたい
読書することで、新しアイディアが思い浮かんだり、モチベーションが上がります。
本を読む時間がない人でも、本を聴く時間は意外にあるもの。
読書したくでも時間がないと悩んでいる人は「聴く読書」オーディブルを体験すると読書革命がおきます。
読書量を増やしたい方は、今すぐオーディブルを無料で体験してみましょう。
>>Amazonオーディブル公式サイト